SSブログ

由美かおるはいつまで「疾風のお娟(えん)」ができるのか [TV]

えーーー・・・(笑)ひさびさにブログに帰って来ていきなりこんな話題ですいません^^;
きのうで水戸黄門第35部が最終回だったので・・・
いやー、しかし、すごいですよ、由美かおるさんは。
←20年間娘役(^^;)

Wikipediaによると、「1950年生まれ・1986年から「かげろうお銀」役で出演」となってますけど、ってことはさーー、初めて娘役で出た時点ですでに36だったということ?っていうか、由美かおるさんって今年56歳なんですね・・・・・すごすぎるわ・・・
さすがに有名な入浴シーンはいつの間にかなくなっちゃいましたねぇ。いつなくなったんだろう?

父が時代劇大好きだったせいもあって、子供のころからすっごい見てるんだよね、黄門さま^^;
なんでかわかんないけどベタなんだけどワンパターンなんだけど、今でもどうしても見ちゃうんだよぉう・・・orz
例えばさー、絶対にシリーズ中に一回はあるのがこんな話。

根はマジメだけど気の短いかんざし職人の清吉。
師匠のおとっつぁんの腕は尊敬しているが、厳しい罵りと修行ばかりの毎日に我慢できず家を飛び出してしまう!!
ところが悪代官と悪徳商人の悪巧みに巻き込まれて大ピンチ!
結局黄門様の活躍で最後はワルモノは成敗され、実はおとっつぁんが自分の腕を認めて期待してくれていることを知り・・・・
「おとっつぁん!おいらが悪かった、おとっつぁんは・・・、おとっつぁんは・・・、日本一のかんざし職人だよ!!ふがいないおいらを許してくれ!もう一度弟子にしてください!」と土下座。
「せ、清吉!!(涙ぐむ)」「おとっつぁん!!)」

・・・・・これよ、これ!こういうのがどうしてもどうしてもどーーしても大好きなのよぉー---(笑)(長い小芝居お許しください・・・・^^;)

ところで・・・今シリ-ズのお色気担当はこの方でしたー。
グラビアアイドルの原史奈さん

毎回毎回、Hなコスチュームで胸の谷間をチラ見せしてましたよん。入浴シーンがなくなった分、お父さんたちへのサービスですかね^^;
彼女は、黄門様に恨みを持ち旅の間中付けねらう「闇の布袋」一族のくの一、という役どころ。
「闇の布袋」の役者さん、よく他の時代劇でも悪代官役とかで出てますよね・・・

でも、印籠が出てこない回があると、クレームの電話が殺到するという黄門様において、今回のように印籠が通じない相手が出てくるというのはいつも不評みたいよ。
だって話が終わってもスッキリしないんだもん。
たぶんクレームが多かったんだと思うけど、この闇の布袋一族は、最終回を待たず早々に壊滅してしまいましたー。

ところで・・・・・・
最終回はゲストがガッツ石松さん。亡くなった主人に忠義をつくすが暴れん坊のガッツは。。。みたいないつもの通りの人情モノでよかったのですけど
気になったのが、黄門様が水戸のお屋敷の梅を懐かしく思い出した、っていう流れで引用した歌です・・・

東風吹かば においおこせよ 梅の花・・・・・・・

え?えええ?え?え???歴史オンチの私でも知ってるんですけど、それは菅原道真公が大宰府に左遷されて詠んだ歌でしょ???
ただ旅先で自分の家が懐かしい、っていうような暢気な歌じゃないよね?
いくらフィクション満載の水戸黄門でも教科書に載ってる有名な歌の意味まで変えちゃうのはよろしくないよねぇ?
クレームこなかったのかなぁ、あれ?

まぁなにはともあれやっぱり、水戸黄門は大いなるマンネリズムが一番の魅力よね。
いついつまでも、バッサバッサと悪いヤツをやっつけちゃってほしいです。
ただし毎回必ず8時45分までに印籠は出してねん(笑)♪


nice!(0)  コメント(8) 
共通テーマ:テレビ

nice! 0

コメント 8

momo

わははは!由美かおる。
すごいよね~あの年齢であの体形!スバらしいよ☆
水戸黄門はあの偉大なるマンネリ感が受けているのであって、印籠が出てこないハッキリしないのはダメなのよね。
テレ朝の将軍さまとか桜吹雪のお奉行さまとかと一緒だよね。
そして菅公のお歌とわかるような御仁は黄門さまをみていないと思うよ。
ももも時代劇好きだけど、やっぱ鬼平さんか斬九郎さんかなぁ。
あ。大奥でもいいよ☆
by momo (2006-03-07 12:48) 

banana

>菅公のお歌とわかるような御仁は黄門さまをみていないと

んー、でもさ、でもさ、たとえば黄門様が諸国漫遊したというのはフィクションだけど、それももともとは黄門様が良い執政者で気軽に市井を見てまわるようなきさくな人柄だった、ということの拡大解釈でそういう諸国漫遊の物語ができたんでしょー?そういう流れならまだいいような気がするけど、菅原道真公の詠んだ歌の解釈をぜんぜん違うノンキな歌にしちゃうって、それって単なるテレビ番組がやっていいことなんかなぁ?
なんかそれはちょっと許せないと思っちゃった。ここまでこだわるのヘンかな?

>鬼平さんか斬九郎さんかなぁ

ももちゃんのようなシブイ時代劇ファンとしては黄門様では物足りないよねー
わたしのばあい、鬼平とかぜんぜん見てないので時代劇ファンといってはいけない気が・・・・
でも見たらたぶん好きだと思うけどねん^^
by banana (2006-03-07 15:29) 

ringo

私、原史奈が嫌いです。
あの舌ったらずなしゃべりが!
初めて見たときから、彼女がしゃべると鳥肌がたちます!

黄門さまは、ちっちゃいころに見ていた人のが好き。
あの人以外は黄門さまに見えない!ので、今は見てません。
でもさ、この時代でも勧善懲悪でわかりやすくていいよね~。
by ringo (2006-03-07 18:38) 

unatama2005

ぎゃははは!姐さんダメだよ、ウズマサの秘密に触れちゃあ!
あたいも金さん、銭形と並ぶ3代超単純時代劇の黄門様好きよ〜♪

ちなみにあたいの好きなパターンは庄屋の娘さんが、丁稚の佐吉に恋をしてて、二人で逢い引きしている神社の境内で悪事の一部始終を見ちまうことからハナシがスタートってパターン。庄屋の娘さんはもちろん良い庄屋の娘で、借金の形に悪い回船問屋のドラ息子に嫁に出されそうになって大騒ぎ。
んで、その娘さん、必ずそのドラ息子にお手つきになりそうになるシーンで。。。
「イヤよ! あたいは佐吉を所帯を持つって約束したんだからっ!」

もちろんどーのこーのを矢七が調べてくれて黄門様が動いて一件落着♪
悪い回船問屋がいなくなって良い庄屋さんも二人の恋仲を認めてWオッケイ☆

ふんふん♪ やっぱ時代劇っていいよね〜ん☆
by unatama2005 (2006-03-07 21:43) 

banana

>黄門さまは、ちっちゃいころに見ていた人のが好き。

だれだろー?いろんな人がやってるからわかんないな?でもたぶん一番長くやtってた「助さんも聞きなさい、格さんも聞きなさい、カッカッカッ!」って人?
っていうかさ、あのころ助さんだった里見浩太郎さんが黄門さまになっちゃっうんだもんー^^;
怖いわー・・・
by banana (2006-03-08 10:50) 

banana

きゃははー♪うなたまちゃんの小芝居ひさしぶりだぁ~~(笑)
でさー、ラストシーンは「ヨッ!佐吉っつぁん!若旦那!」「よしてくださいよ、照れるなぁ」「がんばれよ!ワハハハハ!」みたいなね(笑)
なんかさー子供のころは「チッ!こんなきれいごとあるわけないじゃん!」てハスにかまえて見てたけど、今となってはこういう単純さに癒されるわけよ・・・
あー、疲れた大人なのねぇ、あたしも・・・^^;
by banana (2006-03-08 10:51) 

momo

>黄門さまは、ちっちゃいころに見ていた人のが好き。

カッカッカ!の東野英治郎=黄門さまか、闘う黄門さま=西村晃かだよね?
ももは東野黄門さまは再放送でよく見てて、オンタイムは西村黄門さまだったような。。。

風車の弥七はいい役だよね~。

そういえばさ。暴れん坊将軍の何代目かのお庭番(くのいち)を高島礼子がやってたんだよね。再放送で見かけてびっくりしたよ。
by momo (2006-03-08 11:00) 

banana

>高島礼子

おーーーっ!知ってる知ってる!あたしも知ってるよ、それ!
アミタイでフトモモ出したりして!黄門さまのお銀さんのポジションだよね、あれは。
でもあれはまだ20代だったんじゃないのかなー、お銀さんとは違って・・・

そうそう、弥七だよね、弥七!!ああいうのを「いぶし銀の魅力」というのよね。
あとやっぱりワキの三枚目はうっかり八兵衛だよなぁ。
あー、やっぱり照英じゃだめ。三波トヨカズじゃダメなんだよぉ・・・(/_;。)
by banana (2006-03-08 12:17) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。